脂質異常症の治療で
このようなお悩みはありませんか?
- コレステロール値がなかなか改善しない
- 健康診断で異常を指摘された
- できるだけ薬に頼りたくない
- 減量したいのに効果が実感できない
- 生活習慣の改善を試みているが、なかなか数値が良くならない
- 自覚症状がないため、脂質異常症の治療が自分に合っているのか分からない
- 現在処方されている脂質異常症の薬についてよく理解できていない
- 食事に関する指導を受けたいが、具体的な説明が得られない
- 転院を考えているが、脂質異常症のかかりつけ医をどう探せばいいか分からない
もし上記の項目に一つでも当てはまるようでしたら、お気軽に当院にご相談ください。当院では、循環器内科専門医が脂質異常症の治療に力を入れています。
当院の脂質異常症の
治療の特徴
循環器専門医による専門性の
高い診療
脂質異常症は、自覚症状がほとんどないことが大きな特徴です。そのため、健康診断などで異常を指摘されても、「特に困っていないから大丈夫だろう」「治療を続けても効果が実感できない」と感じ、途中で治療を中断してしまう方もいらっしゃるかもしれません。しかし、症状がないからといって治療を放置したり中断したりすることは、非常に危険です。知らず知らずのうちに体内で動脈硬化が進行し、将来的に心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる重篤な病気につながる恐れがあります。
当院の最大の強みは、循環器内科専門医が、脂質異常症の専門的な診療を行っている点です。院長はこれまでに培った心臓や血管の病気に関する深い知識と豊富な経験を活かし、単に脂質異常症の数値改善だけを目標にするのではありません。患者さんの現在の状態だけでなく、将来的に起こりうる様々な循環器疾患のリスクも早期に察知し、それらを未然に防ぐための予防的な治療計画を提案します。
「健康診断で脂質異常を指摘されたけれど、まだ医療機関に行けていない」「以前治療を受けていたけれど、今は中断してしまっている」という方も、どうぞご安心ください。症状がないからこそ、専門医による早期発見と適切な管理が、より良い生活を維持し、将来の健康を守るために非常に重要です。
どうぞお気軽に当院へご相談ください。
管理栄養士と実践する
脂質異常症の食事療法
脂質異常症の治療において、食事の見直しは非常に重要です。当院では、単に「脂っこいものを控えましょう」といった一般的なアドバイスにとどまらず、管理栄養士が患者さん一人ひとりのライフスタイルや食習慣を丁寧にヒアリングし、無理なく継続できる個別栄養指導を実施しています。
性別や身長・体重から適切な摂取エネルギー量を計算するだけでなく、自炊の可否や外食の頻度、仕事で夕食が遅くなるなどの具体的な状況も考慮に入れます。調理法の工夫や献立の提案など、日々の生活に落とし込みやすい形で具体的なアドバイスを行います。
「薬に頼りすぎたくない」「食事で脂質をコントロールしたい」とお考えの方にも、食事療法を治療の基本としてご提案し、無理なく食生活を改善できるようサポートしていますので、ご安心ください。
検査技師による心エコーをはじめとした精密検査
脂質異常症の状態を詳しく把握し、動脈硬化の進行度や合併症のリスクを評価するためには、精密な検査が不可欠です。当院では、経験豊富な検査技師が心臓超音波検査(心エコー)をはじめとする様々な精密検査を行っています。心エコー検査では、脂質異常症が心臓に与える影響として考えられる心肥大や弁の状態などをリアルタイムで確認し、心臓の状態を早期に評価することが可能です。
また、必要に応じて頸動脈超音波検査(頸動脈エコー)も実施します。この検査では、首にある頸動脈の壁の厚さやプラーク(コレステロールの塊)の有無を詳細に確認でき、全身の動脈硬化の進行度を評価する上で非常に重要な情報となります。これらの精密検査により、患者さん一人ひとりの心臓や血管の状態に合わせた、より適切な治療方針を立てることに役立てています。
当院で脂質異常症の治療を
開始するまでの流れ
転院ご希望の方は紹介状が必要ありません
脂質異常症の治療で転院をご希望される際は、当院では必ずしも紹介状をご用意いただく必要はありません。もちろん、以前通院されていた医療機関からの紹介状や、これまでの検査データなどをお持ちいただければ、これまでの治療経過をよりスムーズに把握し、診療を円滑に進めることができます。しかし、紹介状をお持ちでない場合でも、患者さんの現在の状況を丁寧にお伺いし、必要に応じて検査を行いながら、安心して治療を始められるようサポートさせていただきますので、どうぞご安心ください。
転院にあたって再検査は必須?
脂質異常症で転院される際、以前の医療機関での血液検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪など)の結果をお持ちであれば、重複する検査を避けることができます。これにより、患者さんの身体的なご負担や費用を軽減できる場合があります。
診察の際は、過去の検査結果やこれまでの治療状況について、詳しく医師にご相談ください。ただし、現在の正確な状態を把握し、最適な治療方針を決定するために、医師が必要と判断した場合は、改めて検査を受けていただくこともございます。
ご来院方法
WEB・LINEからご予約の方
当院では、患者さんの利便性を考慮し、24時間いつでもご自身の都合の良い時間に、WEBやLINEからご予約いただけるシステムを導入しています。スマートフォンやパソコンから簡単にアクセスでき、予約状況を確認しながらスムーズに予約が完了します。待ち時間の短縮にもつながりますので、ぜひご活用ください。ご不明な点がございましたら、お電話でもサポートいたします。
お電話・直接ご来院の方
インターネットでの予約が難しい方や、急な体調の変化で診察をご希望される場合は、お電話でのご予約や、直接ご来院いただいての受付も可能です。受付時間内であれば、いつでもお気軽にご連絡ください。当院スタッフが丁寧に対応し、ご案内させていただきます。ご来院の際は、保険証や必要に応じてお薬手帳などをご持参ください。
高血圧の治療は、長く付き合っていくことが大切です。当院は、患者さんに寄り添い、安心して継続できる高血圧治療を目指しています。
現在の治療に不安を感じている方や、これから高血圧の治療を始めようとお考えの方も、ぜひ一度、当院にご相談ください。皆様の健康をサポートできるよう、スタッフ一同お待ちしております。