ご予約について
発熱や咳、喉の痛みなどの風邪のような症状がある方は、直接ご来院いただくのではなく、まずはご予約をお願いいたします。ご予約は、WEBまたはお電話(0594-33-1616)にて承っております。
発熱外来は、診療や検査にお時間を要することがあり、混雑状況によってはお待ちいただく場合がございます。ご理解ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスについて
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が引き起こす感染症です。発熱や咳、喉の痛み、全身の倦怠感などの症状が多く見られます。感染していても症状が出ない場合(無症状病原体保有者)もあります。
新型コロナウイルスの症状
このような症状はありませんか?
- 発熱
- 咳、喉の痛み
- 頭痛
- 全身の倦怠感(だるさ)
- 息苦しさ
- 嗅覚や味覚の異常
これらの症状に当てはまる方は、Webまたはお電話でご予約の上、当院までご来院ください。
インフルエンザについて
インフルエンザは、インフルエンザウイルスが引き起こす感染症です。主な感染経路は、咳やくしゃみによる飛沫感染です。例年、冬に流行することが多いです。インフルエンザにはA型とB型があり、高熱や関節の痛みなどの全身症状が急激に現れるのが特徴です。
A型とB型はどちらも高熱や全身の倦怠感といった症状が出ますが、いくつかの違いがあります。A型は鳥などの動物にも感染することがあり、世界的に大流行(パンデミック)を引き起こす可能性があります。一方、B型はヒトにしか感染しないと考えられており、A型よりは流行の規模が小さいことが多いです。また、B型では、高熱だけでなく下痢や腹痛といった胃腸の症状を伴う場合があるのも特徴の一つです。
インフルエンザの症状
このような症状はありませんか?
- 38℃以上の急な発熱
- 頭痛、関節痛、筋肉痛
- 全身の倦怠感(だるさ)
- 咳、喉の痛み、鼻水
これらの症状に当てはまる方は、Webまたはお電話でご予約の上、当院までご来院ください。
検査について
当院では、インフルエンザや新型コロナウイルスの抗原検査を行っています。これらの検査は、鼻の奥を綿棒でぬぐうことで、体内にウイルスがいるかどうかを調べます。インフルエンザは発症から時間が経っていないと正確な結果が出ない場合があります。
診療までの流れ
当院の発熱外来は、以下のステップで診療を進めます。
1Web、電話でのご予約
発熱や咳、喉の痛みなどの症状がある方は、Webもしくはお電話(0594-33-1616)で必ずご予約ください。
2事前問診
ご予約後、ご来院いただく前に当院からお電話で症状についてお伺いします。
Web予約の場合は、質問事項に沿ってご入力ください。
ご来院
- お車でお越しの方は、駐車場に到着されましたら、上記連絡先へお電話ください。順番が来ましたらスタッフが専用の入り口からご案内します。
- お車以外でお越しの方は、到着されましたら院内には入らず、お電話でお知らせください。診療等へはスタッフがご案内します。
ご来院から診察まで、患者さんに安心して受診いただけるよう配慮しておりますので、ご協力をお願いします。
当院は、発熱や風邪症状のある方も安心して受診できる体制を整えております。つらい症状がある方は、まずは当院へご相談ください。